左官一服噺  材料○ウレタン樹脂(urethane resin(PU))88

ウレタン防水層の膨れを防ぐ脱気盤

ウレタン防水層の膨れを防ぐ脱気盤

ウレタン樹脂とは、イソシアネート系の合成樹脂の一種で、特に二液のウレタン樹脂は、硬化乾燥が早く作業性に優れ、また耐油性、耐薬品性が有ります。また、エポキシより汚れにくいという特徴があり、食品工場の床材にも多く使用されています。

ウレタン樹脂を材料として施工する場合は、エポキシ樹脂と同様にポリオール(主剤)、イソシアネート(硬化剤)、秤(はかり)の三点セットを用意しておきます。正確に計量して、混ぜることが条件でエポキシと同じように、付加重合で硬化します。

代表的な接着剤にポリウレタン系があり二液形と一液形があります。接着剤としては架橋剤かゴム系接着剤と混ぜて使用しますが、動・植物繊維、ゴム、皮革、木材、ガラスなどの接着に優れています。主剤中のイソシアネートは空気中の湿分に敏感に反応して接着力の低下やCO2ガスによって発泡を起します。貯蔵および使用時の環境条件には、充分な注意を要します。

ウレタン樹脂は、二液形が広く使用されていますが、一液形のポリウレタンもあます。これはプレポリマーとして両端にイソシアネート基が残っているもので、塗布すれば被着体表面に存在する水分または空気中の水分と反応し、架橋することによってウレタンポリマーになることを利用したものです。この性質によって、ゴム弾性のある強靱な接着層が得られます。ウレタン樹脂関連の用語を以下に書き留めます。

ポリウレタン:ウレタン樹脂の基材で、ポリマーの一種です。抗張力や耐摩耗性、耐油性に優れており、ウレタン樹脂(PU)、ウレタンゴム(U)として使用されます。

ポリウレタン系シーリング材:シーリング材の一種で、ポリウレタンを主成分としたシーリング材です。一液タイプと二液タイプが有ります。一液タイプは空気中の水分と反応して表面から硬化する湿気硬化型です。二液タイプは基剤のウレタンプレポリマーと硬化剤の主成分である活性基をもつ、ポリオール等が反応して、硬化する反応硬化型です。

ポリウレタン樹脂塗料:塗料の一種です。一液形と 二液形があり、 一液形 は床用塗料として、二液形は、木部塗装として、高級仕上げとなります。① 光沢、肉もちがよい、②塗膜が強 靱で付着性に優れている、③耐薬 品性、耐水性に優れている、④耐 候性がよい、⑤乾燥性に優れている。等の特徴があります。

ウレタンゴム系防水材料:防水材料一種です。イソシアネート基を持ったウレタンゴム化合物を主な原料としています。主剤と硬化剤に別れた二液型と一液型があります。ウレタンゴム系1類の露出屋根用材料でもあります。液状のポリウレタンゴムをハケ、ヘラ、ローラー、金鏝などで塗布して、硬化、成膜させて防水層とするものです。他の防水工法と比べて、改修用として広く使用されています。

ウレタンフォーム:合成ゴムの一種です。ポリウレタンを原料とする多孔性のもので、断熱材・吸音材、寝具等に使用されています。

img002-1杉並の左官です。塗り替え、リフォームお待ちしています。電話03-3398-4335    http://s-kent.jp/contact/

 

Follow me!