きれいに手入れが整った建物です。

しかし、建築後50年近くなっており、まだまだ建物に愛着があり、今後も長く住みたいとのお客様の希望です。長年の経験から、施工状況はフェルトが8キロ巻で、ワイヤラス下地のモルタルであることが判明できます。
フェルトはすでに寿命がきており、外壁に防水仕様が求められます。仕上げ材料で防水性能があるものを使用しても良いのですが、仕上材料は紫外線等によって劣化かおき、防水性能が徐々に減少していきます。

当社では、ただ単に美装するのではなく、

なるべく次のリフォームを施さないで、長寿命の建物にする提案をしています。

今回は、壁体内に雨水を侵入させないために防水層を壁面に施しました。これは、ウレタンのような有機質のものではなく、長年ポリマーセメントを研究してたどり着いた無機質のセメント系のものです。

施工前の状況

このように庇、霧除けのある建物は雨水の侵入を防ぐことができますが、長年の経年変化には限度があります。今回は、より長くコンセプトにしてリフォームしています。

 

 

 

 

 

 

 

屋根のコロニアルもすでに砂状のものが出現して、欠損した部分も見られます。

 

 

 

 

 

 

高圧洗浄

まずは、入念な高圧洗浄です。

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根部も洗浄します。

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁部の改修

ひび割れ部はVカットして、ポリマーセメントモルタルを塗り込みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

向かって左側が防水前のプライマ向かって左側が防水前のプー処理で、右側が1回目の防水処理です。

 

 

 

 

 

 

 

 

壁面全体に2回の防水処理を行います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

防水層が安定したら、弾性系下地調整材料を下塗り・中塗りと2回ローラーで塗り付けます。
これによって、新しい地肌が形成されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

仕上げられた状態です。

 

 

 

 

 

 

 

屋根部の改修

屋根はシリコン系の遮熱塗料の2回塗りです。下屋がプライマー処理、板金部が錆止め処理、屋根が仕上がった状況です。

 

 

 

 

 

 

 

 

高寿命な建築にするには、調査診断を細部に渡って行い、高度な材料・施工計画をして手間をかけた入念な施工実施が不可欠です。