屋上に断熱効果を      付加させた改修工事   屋上ウレタン防水    改修工事  屋上ウレタン防水      仕上げ層の改修工事
 kentのこだわり床の仕上げは、絶えず歩行による影響を受けており、劣化し易いものです。また、屋上等は防水と関連し、雨漏りや断熱にも対処した工法の提案が重要です。美装だけでなく、下地+モルタル+防水を含めた弊社の施工一貫体制で行います。以下の写真のような状況がありましたら、ご一報ください。一級建築士が診断して、適切な改修工法を提案いたします。

床の劣化状態

2防水3

防水層のトップコートの劣化が見られます。トップコートは防水層の最終仕上げ工程に使用するものです。防水面に色彩、光沢などを与え、耐候性、耐汚染性等の効果も得られます。

防水層に膨れがあります。雨水が侵入して水蒸気圧で防水層を押し上げています。脱気装置を付けていなことが原因です。膨らんだ箇所は、補修が必要です。

2防水

防水層を保護するためと、屋上を使用するために防水保護モルタルを施してあります。その保護モルタルは風雨と経年によって表面が砂状になっています。このままだと防水層とモルタル界面に絶えず水が常駐し、モルタルの下層の防水層はトップコートの処理をしていないため、防水層がどんどんと劣化します。ノンスリップの欠けですが、老人にとって思わぬ事故の原因ともなります。

防水

水溜りのあとがあることは、床の水勾配が悪い証拠でもあります。ポリマーセメントモルタルで補修するか、ウレタンで増し塗りで勾配を修正します。

屋上でよく見られるモルタルの亀甲状のひび割れは、セメントモルタルの材質に問題があります。屋上にモルタルをポンプアップする場合には、どうしても水セメント比が多いしゃぶしゃぶのモルタルを使用します。さらに、一度に厚く塗りがちです。水の多いモルタルは、どうしてもひび割れが発生します。

高圧水洗浄

工事の作業入る前には必ず高圧水洗浄を行います。高圧水洗浄は、ノズルから出る水が高速で、洗浄面に吹き付けます。これは、汚染されたものを『たたき落とす』という表現がいいのかもしれません。あまり、高圧過ぎると、汚れと同時に仕上げ面を荒らしたり壊したりしますの気を付けなければなりません。洗浄面がコンクリート、モルタル、漆喰等の材質の違いで、圧力調整しますが、経験値が必要です。

高圧水洗浄

防水保護モルタルの洗浄

 

ウレタン防水層の洗浄

ウレタン防水層の洗浄

床タイルの洗浄2

床タイルの洗浄