内壁のリフォームは,弊社のライムウオールで‼
体にいいものを選びたいから、調湿性能があるからと、昨今人気の左官仕上げでリフォーム。特に弊社のは、吸放湿性能に優れています。しかし、まず最初に現在の壁の状況を観てください。
下地の不具合現象がある場合には、その状況によって処理方法が異なります。内壁のリフォームは下地の処理を誤ると、耐久性のある壁面なりません。室内の下地によって、対処方法が重要になります。下地を充分に対処した後は、中塗りをして、ライムウオールで上塗りをします。
お住まいの壁はどのような状況ですか。
下地の種類 | 不具合の状況 | 対処方法 | |
① | せっこうボード | ボードがブカブカしている。合板を一部使用している。 | ボードの補強・シーラー処理。 |
② | コンクリート・モルタル・合板 | 部分的に剥離や剥落がある。 | 欠損部の補修・ シーラー処理。 |
③ | クロス | タバコやストーブで汚れている。 | アク止め・ シーラー処理。 |
④ | 昔の塗り壁(繊維壁・京壁等) | カビがある。 | 撤去後に専用シーラーで処理。 |
塗り替えするには?費用の概算です。
塗り替えに要する費用の概算は、以下の表です。現場調査の際には改めて見積りをいたします。
和室 | 和室(畳数) | 単価 | 金額 |
和室 | 6畳 | 15,000 | 90,000 |
和室 | 8畳 | 15,000 | 120,000 |
床の間(6尺) | 1箇所 | 45,000 | 45,000 |
施工工程
① 養生
既存部分を汚さないように養生をします。また、工事中に既に仕上がった部分や、大切な家具等を傷つけたり、汚したりしないように保護します。
②コンクリート下地の点検を行い作業を進めます。
③クロス下地から塗り壁にリフォーム します。
④カビは厄介なものです。塗り直し後も発生することもあります。
カビは生物なので、栄養、水分、温度の3条件が揃うことで生存の条件となます。この存在条件のうち、水分の存在が、カビによる汚れの原因の大部分を占めます。カビは、撤去して、封じ込めなくてはなりません。封じ込めは、シーラー処理で、合成樹脂の膜層を形成させて行います。
⑤土壁等は状況にあわせて施工します。
たとえば地震によって劣化した場合には、その状況によって補修方法が異なります。土壁が地震などで損傷する過程は以下のようにまとめられます。①ちり部分の壁が軸組と剥離した。②隅角部の壁に数ミリ程度の範囲で圧壊が始まった。③隅角部の壁が厚み方向に膨らみ始めた。④貫に沿ったひび割れが生じた。⑤中塗りが浮き始めた。⑥中塗りが剥落した。これらのうち、①②までの場合は、仕上げのみの軽微な補修のみでよいのですが、③以降の損傷が認められる場合には、荒壁にも損傷が生じているので、荒壁を含めて塗り直す必要があります。
土壁の改修事例です。
壁のテクスチャーです。
既調合のエコ左官材料
ローム |
|
シラス |
|
珪藻土 |
|
エコ塗料
エコ塗料とは、人体に有害な成分を抑えた塗料の総称で、広義では水系塗料もエコ塗料と呼びます。主に天然油や天然原料を使用している塗料を指し「自然塗料」、「健康塗料」ともいいいます。
内壁のリフォームには、どうしても塗装が伴います。内装塗料にはシンナーの溶剤でなく、天然油を使うエコ塗料を使用します。柿渋は、塗った当初、多少においがありますが、乾燥すると深い味合いがでます。このにおいも勿論が害がありません。弊社が使用する自然塗料を紹介します。
自然塗料 | ||
オスモカラー | 日本オスモ | ドイツのオスモ社の塗料。溶剤はイソパラフィン。 |
リボス | イケダコーポレーション | ドイツの塗料のリボス社の塗料。溶剤はイソパラフィン。 |
柿渋ペイント | トミヤマ | 水性塗料で柿渋にベンガラ、亜麻仁油、蜜ロウを配合したもの。 |